WEB予約
LINEお友だち追加

医院案内
  1. とうじま内科・外科クリニック
  2. 医院案内
  3. マイシグナル

マイシグナル

マイシグナルとは?

マイシグナルは、尿中のマイクロRNAをAI解析することにより、がんリスクを判定する検査です。
尿を採取するだけで検査ができ、採血や事前の食事制限などもありません。

ここが違う!マイシグナルの特徴

マイシグナルの特徴

早期段階から主要ながんをまとめてチェック

日本のがん死亡総数の約7割を占める10のがんリスクをまとめて、がんの種類別に、ごく初期のステージ1から検知します。

10つのがんリスク

がんの検査は、ある程度進行してからでないと見つけにくいことがあります。
miSignalは、画像診断や腫瘍マーカーでは発見しきれない小さな初期のがんから検知可能です。

初期のがんから検知可能

結果票(結果報告書)の見方

総合結果

総合結果

検査結果報告書には、がんの種類ごとにリスク判定が記載されています。
がんの心配があるかだけでなく、どのがんに特に気を付けなければいけないか、次にどのような対応をすれば良いかが明確になります。

がんの種類ごとの結果

がんの種類ごとの結果

がんの種類ごとに詳細な結果がわかります。 総合評価は、現時点でがんにかかっている可能性をみる「マイクロRNAがんリスク」と、将来かかる可能性に着目した「パーソナルがんリスク」の2つの視点から判定しています。

マイクロRNAがんリスク

マイクロRNAがんリスク

現時点でのがんに罹っている可能性を示すスコアです。
がんの方と健康な方のマイクロRNAの発現パターンの違いを利用することで、がんリスクを判定しています。

パーソナルがんリスク

パーソナルがんリスク

生活習慣や体質等から、がんのかかりやすさをスコア化して示しています。
これまでの研究により、様々な要因ががんのかかりやすさに影響することが知られています。 このスコアが高い方は、より気をつけて定期的な検診をうけるように心がけましょう。

受検後の対応

受検後の対応

検査で「がんの可能性」が示された場合は、疑われるがんの種類に応じて、適切な診療科をご案内します。 次に受けるべき検査が明確になるため、時間を浪費することがありません。

よくあるご質問

検査に食事の制限などはありますか?

採尿前日の過度な飲酒は避けてください。それ以外は特に制限はありません。

検査結果が悪かった場合は?

がんリスク「高」または「中」となった場合は、追加の検査をご案内いたします。

検査は一度だけ受ければ良いの?

いいえ。採尿した時点のがんリスクを判定している検査となりますので、年に一度程度、検診に併せてのご受診をお勧めします。

検査を受けられない人はいますか?

女性の場合、生理・妊娠が本検査に与える影響は明らかになっていません。 該当する方の検査結果は、あくまで参考値となります。

当日での申し込みもできますか?

はい。検診当日でのお申し込みも可能です。

料金

オールインワン(がん10種) 69,300円(税込)

とうじま内科・外科クリニック

住所 〒456-0053 名古屋市熱田区一番三丁目3番6号
Tel 052-684-4311
Fax 052-684-4361
診療科目 内科、消化器内科、外科、肛門外科、乳腺外科、小児科、皮膚科、リハビリテーション科
診療時間
9:00~12:00
15:00~18:30

◎ 9:00~13:00

採用情報:スタッフ募集中

院長ブログ

カレンダー

Calendar Loading

赤は休診です。
青は午後休診です。
緑は午前9:00~午後1:00の診療です。

  • インスタグラム
  • フェイスブック